半月板損傷‼️

こんにちは。

久しぶりの投稿です。

その間色々ありまして(別に大したことじゃない)忙しくしておりました。

この写真は先日行った沖縄のものです。その前日でした。

半月板に亀裂が入ってしまいました。

この記事の数週間後の話です。

ダンスのクラスで足をグッと踏み込んだら、小さく「プチっ」って右脚から、の続きです。

3週間くらいすると、普通に痛みも無くなりました。

でも流石にバレエのレッスンは、少し控えめにしてたんです。いきなりは負担が大きすぎるって。

最初の頃は痛くて正座もできなかったのですが、その頃には深く曲げても大丈夫で、グランプリエも普通にできるようになってました。

ですが。。ジャンプはまだ無理かなって、軽くしていたんです。できるだけ足の裏を使って着地も柔らかくって。もちろん小さなジャンプです。(バレエには大きなジャンプと小さなジャンプがあるんです)

そしたらある時突然、スタジオ中に響き渡るような大きな「パキっ‼️‼️」という音が。。

同じ右膝からです。

遠くにいた先生も「大丈夫ですか?」と聞いてしまうほどの派手な音です。

これはやってしまった、とレッスンは即座に中止。そのまますぐに帰りました。

歩けますが、前回の時よりも痛みが強いので、受診することに。次の日から出かける予定もありましたので😓

筋をいためたと思っていましたので、MRIがあるクリニックに行きました。

そして話を聞いた先生、開口一番「大きな音がしたというのは半月板の可能性が高いです。」ときっぱり‼️

ええっ左足も高校生の時に半月板やってるのに😂両方の半月板って。。😭

MRIの結果は、やっぱり半月板でした。

右脚の内側の半月板の真ん中が三ミリほど切れてる。。って。

「手術はできるんですか?」と尋ねると、ここの部分はしないほうがいい、とのこと。

術後に膝が曲げられなくなる可能性があるから、だそうです。

ということで手術適応外で、やれるのはリハビリだけ。

と思っていたら、腰でずっとお世話になっていた理学療法士の先生が私を待合で発見して、そのまま担当してくれることに。

この先生のリハビリは切れ味がすごくてホントに素晴らしいのです。

おかげで腰がはすっかり良くなってしまって、お会いするのは2年ぶり。

そして先日リハビリ初回の日を迎えました。
もう何をやってくれるのかとワクワクしながら行きます。

まずは、片足で立たされます。右足ではグラグラしてバランスが取りにくい。

では次は横になって、と言われ、膝の辺りを弱い力で何となく触ってもらいます。

ホントに何となく、っていう力加減です。

そしてしばらくしてまた、片足で立ってみて、と言われやってみると。。

全然違和感なく片足で立てるように‼️

なぜ⁉️って尋ねてみると、

私はX脚なので、それで膝を捻って使ってしまいがち。それが半月板の損傷に繋がってしまう。さっきのマッサージは、膝の上の部分と脛の部分をまっすぐにするためのもの。

軽く触りながら、股関節から膝までを外側に、そして膝から下を内側にしていたのだそうです。

膝を捻って使うために、半月板が膝の間でうまく滑らなくて、切れてしまったのか、と大いに納得です。

そして膝を捻るときいて思い当たることが。。最近こんなストレッチをしていました。

バレエのアンデオールをするために‼️

確かにこのストレッチをやると、踵が前に出やすくなってました。

これは脚をかなり捻らないとできません。その理学療法士さんにこのストレッチを診てもらったところ、きっぱりいわれました。

X脚の人はやっちゃいけない。それで半月板が切れちゃったんですよ。アンデオールするなら、お尻の筋肉鍛えて、股関節から開くようにした方が安全です、って。

まあこのストレッチは若い子向けって書いてあるので、柔軟性を失った大人がやるのはそもそも無理があるのです。

何でも動画で見れる時代になって便利ですが、そんな危険もあるのだなぁと知る機会になりました。無闇に飛びついてやるのはよくないですね。

ということで、あと1ヶ月はドクターストップで踊り禁止です。

歩いたりするのはできますが、まだ走れないし、階段もゆっくりです。正座ももちろんダメ。

その間、リハビリで色々教えてもらおうと思っています。

半月板を損傷して、翌日から沖縄😭

重い荷物を持って階段の上り下りができなかったので、エレベーターやエスカレーターには大変お世話になりました。

念の為、受診の際にもらった湿布薬と痛み止めですが、使わずにすみました。
脚のリンパを入念に流しましたので、それほど腫れず痛みもなかったので。

そんな使い方もできるリンパドレナージュです。

おかげさまで、帰ってくる時には階段も大丈夫になりました。ちょうど暖かい沖縄にいられたもの良かったと思います。

よかったらシェアしてください
目次