お花のチカラってスゴイかも

こんにちは。

少し前にこの本を読んでから、お花の世話にハマっています。

それで、色々なお店で花を買ってみてはいたのですが、お店によって花の持ちが違うのです。ある特定のお店のお花は、この本の通りに毎日水を変えて、花器や茎を洗って切って、とマメにお世話しても、すぐにダメになってしまいます。

見た目は可愛いけれど、長持ちしないお花を売っている、そういうお店があるんです。

なぜ⁉️ってすごく疑問に思って、学生の時からの知り合いにお花屋さんがいるので、そこへ行ってきました。

そのお花屋さんは店頭にお花は置いてなくて、教室をメインにしています。なのでアレンジメントを習いながら、お花の事をあれこれ教えてもらいました。

「お花の持ちが全然違うのはなぜ❓」という問いには『産地が違うから』とバッサリ。

確かにお店の中に飾られている花たちは見たことないくらい、大輪で沢山の花をつけています。

人の頭ほど⁉️の巨大なカサブランカも‼️

どこのかと聞くと、なんと魚沼産‼️
コシヒカリかっ⁉️って突っ込みたくなります。

それくらい、産地によってお花の出来というのは違うのだそうです。もちろん時期もあって、今の時期は魚沼産が良くて、もう少しすると四国の産地のものがよくなるのだそうです。

そんな話を聞きながら生けたのが、このアレンジメントです。

生けてから日数が経っても全然お花が傷まなくてびっくり。その上固かった蕾がだんだん開いてきています。

やっぱりイイお花っていうのは、持ちが全然違うのね、って感心します。

実はドレナージュの研修中に、師匠の田中先生が入院されたことがあって、そのお見舞いにと、このお花屋さんに頼んで送ってもらったことがありました。

すると先生はとてもびっくりされて、すぐにお電話くださったんです。

「毎日毎日どんどん咲いていくのよ‼️こんなお花をいただいたのは初めて。素晴らしいお知り合いのお花屋さんね。ステキなお花をありがとう。」ってものすごく喜ばれました。

そんな元気なお花を世話すると、こちらまで元気になります。

アレンジメントで余った花材も捨てることなく、全部持ち帰ってきたのですが、こちらも蕾が開いてきそうです。

ちょっと残念なのは、そのお花屋さんがちょっと遠くて、車で1時間以上かかるので、たびたびは行かれないこと。ですので近所でいいお店を探そうと思っています。

そしてこの本の中で、お花には妖精が棲んでいて…という話があるのですが、まあその真偽は問わないこととして、でもお花を意識して生けはじめてから、なんだか物事が動いていく気がします。

この本に出会って一月たらずですが、環境の大きな変化がやってきそうです。それも私の望む通りに‼️

だから益々お花の世話にハマってしまう私です。

家の中の気も整いますし、何より気分がいいのです。

お花のチカラ、侮れません❣️

よかったらシェアしてください
目次