コレは今日の朝ごはん。
実は昨日も卵が双子でした❣️
こんなちっぽけなことですが、なんだか気分がイイのです。
で、何かイイことがあったのかって⁉️
京都の古着屋で一万円で買ってきた着物が意外にイイ色だって気がついたこととか
知り合いに「なんであんなに沢山食べるのに痩せてるの⁉️」って聞かれたりとか
そんなことくらいかな。
そうそう手前味噌ながら、宣伝も兼ねて。。
「あんなに食べるのに」っていうのは、彼女と一度デカ盛りの寿司屋さんに行ったことがあったのです。その時に彼女は全部食べきれずに残していたのに、私は更に穴子が食べたくて追加した時のことを言っているのです。
「何食べても外に出せる身体だからだよ〜」って答えると、
「リンパってそんなにすごいの⁉️」って聞かれたので、
「うちの母親なんて繰り返し受けてるうちに、ズボンがブカブカになっちゃったよ」
それを聞いて、必死に鎖骨のところをマッサージする彼女でした。
よくありがちなのが、ぎゅうぎゅうと強くマッサージしてしまうこと。
彼女も鎖骨のところが赤くなってしまうほどの強さです。
「強くやるとリンパ管が潰れて流れないから、軽くやったほうがいいよ〜」と伝えます。
でも
自分でやるのと人にやってもらうのとでは、効果が全然違います
だから、専門のプロがいるんです。
プロであっても自分でやるよりは人にやってもらったほうが、はるかに効果が高い。
それは、自分でやるときはリラックスできないからです。
リラックスした状態で、副交感神経が活性化すると、身体は治癒モードに入ります。
その治癒モードがとても大事。
私のドレナージュを受けている人たちの、ほとんどは眠ってしまいます。
具合が悪い時に、いくらでも寝ていられるのは身体が治癒モードを要求しているからです。
ドレナージュでそんな状態になるのです。
そのせいでしょうか、何十年も前の古い傷であっても、キレイになっていきます。
長年治らなかった背中のできものがいつの間にか消えて、キレイな背中になっていたりと、不思議なことが次々と起こってきます。
身体の中の流れをよくして、いらないものが外に出せる様になることで、身体は生まれ変わっていくのです。
身体がもつチカラというのはスゴいんです。それを眠らせておくのは本当にもったいないなぁって思います。
動画でセルフリンパドレナージュのやり方を紹介していますので、もしよろしければお試しください。
まずはコチラが基本のドレナージュです。
頸部と鎖骨のところだけをドレナージュします。それだけでも全身の流れが変わります。
そして次はこちら。
後頭部にアプローチするドレナージュです。
こちらの方がより副交感神経の働きが良くなります。
二つともやってもイイですし、どちらか一方でも🙆♀️
私はいつも寝る前に寝床でドレナージュをするのですが、この「寝落ちのドレナージュ」をやると、最後まで辿り着けずに朝を迎えてしまいます笑