花とか水とかが大事なのです

こんにちは。このまま梅雨明け⁉️と心配になるほどのイイお天気です。

お花も暑さで傷みがちなので、朝夕に2回水を換えています。

それでも、生けてからまだ4日目だというの傷んでしまうお花があって、いつまで持つことやら、という感じです。

さて、先日邪気払いについて書いたところですが、こんな質問を受けました。

「人に触って何かもらったりしませんか?」

私『はい、もれなくもらいます。でももらったとしてもすぐにそれを祓います。』

「そのためには何をしていますか?」

『お花をいけたり、身体を動かしたりします。泳ぐのが一番すっきりします。』

「やっぱりそういうのって大変ですよね。」

『自分なりのやり方を見つければイイだけだと思います。』

そんなやりとりがあった後、そういえば私はずっとその方法を模索していたなって思ったんです。

ホワイトセージを焚いたりオイルを使ったり、と。いろんな人から教えてもらって今に至ります。

中でも水に流すのが一番簡単で効果的な気がします。

シャワーをじゃあっと浴びるのもいいですし、泳ぐのももちろんイイ。

ですが、すぐにできないことも多いですね。

実は私、台所仕事が大好きです。

それは多分水に触れられるから。それも流れる水にです。

水道から流れてくる水に手を晒すだけで、心が軽くなりますもの。

だから食洗機なんて絶対に要りません。水に触わる機会を取られてしまうから。

お皿洗うの嫌い、っていう人がホントに多くってビックリなのですが、水に触ることで自分に溜まった邪気を祓えるって考えたら楽しくなりませんか?

子供って水遊び大好きですよね。あれって本能的に自分に溜まっている何かを水に放ってるのではないかと。

そんな風に感じたんです。

お皿洗いで邪気払い。お手軽で効果あると思います。

よかったらシェアしてください
目次