朝夕が少し涼しくなりました。
暦の上では立秋を過ぎていますものね。
これは北海道産の3種のとうもろこし。今年は北海道も暑過ぎて、例年よりもだいぶ早めに出回りました。
一番美味しかったのは白いのでした。(名前は忘れました)
とうもろこしって繊維質が多くてイイんです。
実は少し前、私ともあろうものが便秘に。3日とか平気で出ないんです。そんなこと初めてでなんでかなぁって。
よくよく考えてみますと、最近1人での食事が多くて、テキトーにしていたんです。そしたら全然腸が動かなくなってしまって。。涙
ドレナージュしてもあまり変わらなくて。
色々考えた結果、食べる量が減って繊維質のものを取らなくなったからだなって。
そう気がついてからは、繊維質を意識して摂るようにしています。
繊維質は腸内の善玉菌の餌になります。なのでそれが不足すると、悪玉菌が優位になって腸内環境が悪化してしまうのです。
痩せたいからといって食事の量を減らしてしまう人がいますが、繊維質はきちんと摂るべきです。
便秘になってしまうと痩せにくい身体になってしまいますので。
実際、食事の量が減った時期は、体重が増えていました。便秘だと、トイレも遠くなりがちです。それは腸にたまった便が、周囲を圧迫して腎機能なども低下させてしまうのではないかと思われます。
なので身体がむくんでしまい、その結果、体重増になる。
水が一番重いですから。脂肪よりもはるかに。
そして便秘は無事に解消しています。
そんな時に届いた人間ドックの結果です。

人間ドックの問診で体脂肪率の数値をみたドクターに言われたのが
「アスリート並みですね」
という言葉。
家の体重計では20%台前半だったのですが、その時の検査値はなんと17.1%‼️
食べてそれとなく運動して、そして時々自分でドレナージュってやってたらアスリート並みです。
とにかく身体に溜め込まない、きちんと出せる身体になるのが大切です。
そのためにはきちんと食べる。
私の食事内容を載せようかなって思っていたら、超ステキに載せてる人がいました‼️
その人は器作家のうおやともこさん。同じ習い事の友達です。
彼女はとてもほっそりしてますが、インスタにあげてるお食事内容はしっかりしたものです。
彼女が作る器もキレイで、そこに盛り付けられたお食事内容は更にステキです。
タンパク質もしっかり摂って、お野菜も豊富なメニューです。
本人から許可をもらいましたのでホームページのリンクを貼っておきます。
お食事内容はそこからインスタに行ってみて下さい。(インスタがうまく貼り付けられなくて汗)
お食事もですが、器もとってもステキです。
