四毒をやめる⁉️

3月に入ってから急に寒くなってきました。

この東大寺で買ってきた入浴剤も大活躍です。

雪の予報も時々あって、油断できないなぁって思っていたのですが、今のところ積もらなくて助かっています。

さて、タイトルがちょっとコワイのですが、四毒とは『小麦・乳製品・砂糖・植物油』の4つです。

先日いらしたお客様が、だいぶお腹がスッキリしていらしたので、何かやっているのですか?とお尋ねしましたところ、

「3週間前から四毒を排除してるんです。」

とのこと。

体重が減っただけでなく、1年ほど前から治らなかった手の湿疹もキレイになってる‼️

通院してステロイドなども使っていたのですが、塗らなくなると再発を繰り返す感じでした。

ここ半年ほどは少しずつ良くなっていたのですが、前回お会いした時よりも断然良くなってました。

皮膚の疾患を治したいからと始めたのが、この「4毒をやめる」だそうです。

これは「よしりん」さんというドクターのYoutubeで知って始めたそうです。

こちらの方ですね。

口腔歯科の先生で、患者さんの治療を通して四毒を排除する食事を始められたそうです。

いくつか動画をみてみたところ、ちょっと「んっ⁉️」なこともあるけれど、まあ大体はあってる感じがします。

それで、私も軽めにやってみてます。

ここで勧められている米食ですが、私はお米を食べるとめちゃくちゃ身体が浮腫んでしまって、お米が体に合わないんです。

それでお米をやめて小麦を主体の食事にしているのですが、今は小麦の量を半分くらいに減らしてみています。

お昼は主に麺類でしたが、それをやめてみることにしました。

あと植物油の使用も、できるだけ控えめに。

乳製品はもともと取らなかったので、あまり負担ではありません。

お砂糖はお菓子などを減らして、料理はできるだけ味醂や蜂蜜で味付けです。

すると、なんだか疲れにくい気がします。

何が効いているのかはわかりません。

ただ、小麦をできるだけ減らそうとすると、外で食べるものが本当に限られます。

昨日も家でお昼を食べる時間がなかったので、外で何を食べたらイイのかわからなくって。

結局コンビニでミックスナッツを買って食べました。

でもそれってカラダにいいのかしら。。で結局夜は人に誘われて、つけ麺食べちゃった‼️

でも、つけ麺食べたらその直後から胃が重くてしょうがなくって、今までは気にならなっかったのに、急に小麦が負担に思えてしまう今日この頃です。

小麦粉がダメって、だいぶ制約が多そうです。コンビニで探していて絶望しました。おせんべいくらいかな。

コンビニのおにぎりとか絶対食べたくないし。だって、あれにお湯かけたら脂が浮くんですよ。

食感を良くするために油を入れてご飯を炊くからです。そしてコンビニが、100円ちょっとのものを作るのに、上質な油を使ってるとも思えなくて。。

と言うことで、外での食事に困りそう。とはいえ、完全除去は難しいですし、別にアレルギーがあるわけではないので、できるだけに減らしてみる、と言うのをやっています。

あと、お客様が飴を舐めるのをやめたっておっしゃってました。

健康診断で、中性脂肪が引っかかったので、血糖値を急激に上げる飴をやめたそうです。

お砂糖の害も侮れません。

私も白いお砂糖はできるだけ体に入れたくなくて、白砂糖を買ったことはここ数十年ありません。とはいえ市販のお菓子はほぼ全部白砂糖ですね。市販のお菓子も食べられなくなりそうです。。とはいえ自分のために手作りする気も起きません。

と言うことでいまのところは甘栗とかで誤魔化そうかなっておもってまぁす。

よかったらシェアしてください
目次